ABCプラットフォーム人材育成活用部会の定例イベントを2020年5月12日にオンライン(ZOOM使用)開催しました。
ABCプラットフォーム人材育成活用部会の定例イベントを2020年5月12日にオンライン(ZOOM使用)開催しました。
参加企業団体は日本・タイ・ベトナム・マレーシアから80名以上参加し、
ベトナム外務省地方対外局様
池田泉州銀行ホーチミン駐在所様
香港貿易発展局様
から3名から先進事例の発表をいただき、新型コロナウイルスの影響下での取り組みなどを発表いただきました。
また、ブレイクアウトセッションを8グループ作り積極的に情報交換しました。
参加企業団体一覧(申込ベース)は下記URLのとおりです。
https://www.ehle.ac.jp/wp-content/uploads/2020/05/20200512_ABCPL_event0511_last-1.pdf
2020年5月12日 第7回 ABCプラットフォーム 人材育成・活用部会セミナー&情報交換会(オンライン開催)
【日 時】:2020年5月12日(火)16:30~ 18:30迄
【場 所】:WEB開催 ZOOMを使って開催いたします。
【会 費】:無料
【担 当】:学校法人エール学園(06-6647-0011)キャリア支援室 西村 康司
【主 催】:関西経済連合会 アジアビジネス創出プラットフォーム 人財育成・活用プロジェクト
【プログラム】
16:30~16:40 ABCプラットフォーム 人材育成・活用部会
プロジェクトマネージャー 萩原大作 挨拶
16:40~16:50 事務局より2020年度の運営計画の発表
森興産株式会社(wasabi)代表取締役 森隼人
16:50~17:30先進事例の発表
ベトナム外務省地方対外局 キエウ・マン・リン様
池田泉州銀行ホーチミン駐在所 所長 齋藤 佑樹様
香港貿易発展局 マーケティングマネージャー リッキー・フォン様
17:30~17:40質疑応答 他部会の報告、プロジェクトメンバーの活動報告、事務局からの報告
【交流会】
17:40~18:10情報交換会 ブレイクアウトセッション 8班でグループワーク
18:10~18:20閉会の挨拶
公益社団法人関西経済連合会 国際部 担当部長 森下剛志様(近畿経済産業局)
18:30~19:30 ZOOM 飲み会(各自飲み物を準備して)
ベトナム外務省地方対外局 キエウ・マン・リン様
池田泉州銀行ホーチミン駐在員事務所 所長 齋藤 佑樹様
香港貿易発展局 マーケティングマネージャー リッキー・フォン様
新型コロナウイルス対応のベトナム政府としての取組、Global Talent & Business Meetup、MEET KANSAIイベントについて
ベトナムにおける日系企業の反応とリアルなベトナムの状況
香港貿易発展局として、現在検討していることおよびアフターコロナについて、サーズを経験した香港貿易発展局からの提言など
リッキー氏がは「サーズの後の復興の状況を香港は経験しており…中略…貿易、インバウンド観光ビジネスも今から準備しておく必要がある」
という言葉はとても重要です。
WEB開催ということで海外の日本語教育機関様も連携してくれました。
タイ教育省認定日本語学校 さくら日本語学院(タイ)
タイ国スィーパトゥム大学(タイ)
ILOHA Culture Centre(マレーシア)
ハナミセンター(ベトナム)
ブレイクアウトミッションのテーマ
1.新型コロナウイルスの影響と出口(就職・起業・進学)などについて情報提供、課題、採用方法など
2.日本語教育の取組、実務で使えるレベル、日本語について 企業の方からは要望、連携の提案、教育機関からは取組とインターンシップは会話力を上げる提案
3.オブザーバー行政機関様は取組や、連携支援について
4.その他情報提供いただける最近感じていることをお話ください。
ブレイクアウトセッションによる出た意見
下記URL参照
https://www.ehle.ac.jp/wp-content/uploads/2020/05/20200512_bor-1.pdf
https://www.ehle.ac.jp/wp-content/uploads/2020/05/20200512_ABCPL_event0511_last-1.pdf
2020年5月12日 第7回 ABCプラットフォーム 人材育成・活用部会セミナー&情報交換会(オンライン開催)
【日 時】:2020年5月12日(火)16:30~ 18:30迄
【場 所】:WEB開催 ZOOMを使って開催いたします。
【会 費】:無料
【担 当】:学校法人エール学園(06-6647-0011)キャリア支援室 西村 康司
【主 催】:関西経済連合会 アジアビジネス創出プラットフォーム 人財育成・活用プロジェクト
【プログラム】
16:30~16:40 ABCプラットフォーム 人材育成・活用部会
プロジェクトマネージャー 萩原大作 挨拶
16:40~16:50 事務局より2020年度の運営計画の発表
森興産株式会社(wasabi)代表取締役 森隼人
16:50~17:30先進事例の発表
ベトナム外務省地方対外局 キエウ・マン・リン様
池田泉州銀行ホーチミン駐在所 所長 齋藤 佑樹様
香港貿易発展局 マーケティングマネージャー リッキー・フォン様
17:30~17:40質疑応答 他部会の報告、プロジェクトメンバーの活動報告、事務局からの報告
【交流会】
17:40~18:10情報交換会 ブレイクアウトセッション 8班でグループワーク
18:10~18:20閉会の挨拶
公益社団法人関西経済連合会 国際部 担当部長 森下剛志様(近畿経済産業局)
18:30~19:30 ZOOM 飲み会(各自飲み物を準備して)
ベトナム外務省地方対外局 キエウ・マン・リン様
池田泉州銀行ホーチミン駐在員事務所 所長 齋藤 佑樹様
香港貿易発展局 マーケティングマネージャー リッキー・フォン様
新型コロナウイルス対応のベトナム政府としての取組、Global Talent & Business Meetup、MEET KANSAIイベントについて
ベトナムにおける日系企業の反応とリアルなベトナムの状況
香港貿易発展局として、現在検討していることおよびアフターコロナについて、サーズを経験した香港貿易発展局からの提言など
リッキー氏がは「サーズの後の復興の状況を香港は経験しており…中略…貿易、インバウンド観光ビジネスも今から準備しておく必要がある」
という言葉はとても重要です。
WEB開催ということで海外の日本語教育機関様も連携してくれました。
タイ教育省認定日本語学校 さくら日本語学院(タイ)
タイ国スィーパトゥム大学(タイ)
ILOHA Culture Centre(マレーシア)
ハナミセンター(ベトナム)
ブレイクアウトミッションのテーマ
1.新型コロナウイルスの影響と出口(就職・起業・進学)などについて情報提供、課題、採用方法など
2.日本語教育の取組、実務で使えるレベル、日本語について 企業の方からは要望、連携の提案、教育機関からは取組とインターンシップは会話力を上げる提案
3.オブザーバー行政機関様は取組や、連携支援について
4.その他情報提供いただける最近感じていることをお話ください。
ブレイクアウトセッションによる出た意見
下記URL参照
https://www.ehle.ac.jp/wp-content/uploads/2020/05/20200512_bor-1.pdf
★池田泉州銀行 齋藤様 Q&A
Q:全国で約1000名ほど留学生アルバイトを抱えているが、せっかく日本に留学きても母国に帰って働きたいなど彼らの進路について相談されることがある。
それらについて参考になるアドバイスを知りたい。
A:海外の日系企業は、自国で日本語を学び日本語を話せるようになった人材よりも、
実際に日本国内で働いた経験がある人材を求めているし重宝される。課題は日本との物価の
違い、給与の違い。この当たりをしっかり共有してあげる。求人検索はSNSを活用など。
Q:今回のコロナの影響で、ベトナムから日本への就職、留学についての人気度
A:人気度に変わりは無い。日本語出来る方や日本の仕事の仕方を学んだ方は、給料は高いので。
また香港貿易発展局 リッキーフォン氏よりメールにて、「ブレークアウト・セッションにも議論されました、学生の就職等について、業界によっては、4月の一括雇用の概念も考え直すいいタイミングではないでしょうか
雇用主の観点では、もはや留学生は安い労働を確保するためのコスト節約ではなく、留学生が持っているダイバシティと能力を評価し、日本人ではできないような仕事を任せるぐらいの経営判断をする必要があると思います。
これも日本の社会全体が変化する必要がありますが、時間が掛かります。微力ながら、今後もサポートして参りたいと思います。」との言葉をいただきました。
Q:全国で約1000名ほど留学生アルバイトを抱えているが、せっかく日本に留学きても母国に帰って働きたいなど彼らの進路について相談されることがある。
それらについて参考になるアドバイスを知りたい。
A:海外の日系企業は、自国で日本語を学び日本語を話せるようになった人材よりも、
実際に日本国内で働いた経験がある人材を求めているし重宝される。課題は日本との物価の
違い、給与の違い。この当たりをしっかり共有してあげる。求人検索はSNSを活用など。
Q:今回のコロナの影響で、ベトナムから日本への就職、留学についての人気度
A:人気度に変わりは無い。日本語出来る方や日本の仕事の仕方を学んだ方は、給料は高いので。
また香港貿易発展局 リッキーフォン氏よりメールにて、「ブレークアウト・セッションにも議論されました、学生の就職等について、業界によっては、4月の一括雇用の概念も考え直すいいタイミングではないでしょうか
雇用主の観点では、もはや留学生は安い労働を確保するためのコスト節約ではなく、留学生が持っているダイバシティと能力を評価し、日本人ではできないような仕事を任せるぐらいの経営判断をする必要があると思います。
これも日本の社会全体が変化する必要がありますが、時間が掛かります。微力ながら、今後もサポートして参りたいと思います。」との言葉をいただきました。
次回は2020年7月14日(火曜日)16:30より開催いたします。
詳細・お申込みは下記URLよりご確認ください。
https://www.abc-pf.org/report/?db=200&lang=jp&no=19
詳細・お申込みは下記URLよりご確認ください。
https://www.abc-pf.org/report/?db=200&lang=jp&no=19